茶道を楽しんでもらえる場所を創りたい。
日常生活で気軽にお抹茶を味わってほしい。
そういう想いから、裏千家教授ランディー チャネル 宗榮が
2007年にオープンした和カフェ「らん布袋」
そして
本物のお抹茶を味わって欲しいという思いから
3年に渡り、京都産茶葉100%にこだわり、
京田辺市の茶農家さんと
何度も何度も試行錯誤を重ねて商品化されて完成した
らん布袋オリジナルお抹茶をご自宅でお楽しみいただけます。
また、ランディー先生厳選の茶道具をお届けさせていただきます。
-
松風 (まつかぜ)
¥1,100
SOLD OUT
今から400数年前の戦国時代 武士の兵糧として 創製されたという松風。 京都を代表する銘菓を ランディー先生がプロデュースしました。 らん布袋謹製の抹茶味 カナダ産のメープル味 そして、ランディー先生の大好きな キャラメル味の3種です。 1袋 各2枚 計6枚入りを 3袋セット 賞味期限 23.2.13
-
来福 (らいふく)
¥2,200
SOLD OUT
薄茶 来福 すっきりとした味わいで、 明の白よりも茶葉の苦味が感じられます。 2007年から3年に渡り、京都産茶葉100%にこだわり、 京田辺市の茶農家さんと何度もミーティングを重ねて 商品化されたらん布袋オリジナル。 40g 賞味期限 23.6.10.
-
明の白 (あかりのしろ)
¥2,640
SOLD OUT
薄茶 明の白 茶葉の甘みが感じられる柔らかな味わいが特徴です。 2007年から3年に渡り、京都産茶葉100%にこだわり、 京田辺市の茶農家さんと 何度も何度も試行錯誤を重ねて商品化されて完成した らん布袋オリジナルの一番最初にできたお抹茶。 40g 賞味期限 23.6.10.
-
而今 (にこん)
¥2,200
SOLD OUT
薄茶 而今 らん布袋10周年を記念したブレンドで、 爽やかな香りと味わい。 京都産茶葉100%にこだわり、 京田辺市の茶農家さんと何度もミーティングを重ねて 商品化されたらん布袋オリジナルのお抹茶。 40g 賞味期限 23.6.10.
-
日月の昔 (にちげつのむかし)
¥5,500
濃茶 日月の昔 完全手作業で、飲みごたえがあります。 薄茶として点てると贅沢な味わいがあります。 京都産茶葉100%にこだわり、 京田辺市の茶農家さんと何度もミーティングを重ねて 商品化されたらん布袋オリジナルのお抹茶。 薄茶 明の白とペアリングで、らん布袋最初の濃茶。 40g 賞味期限 23.6.10.
-
善の昔 (ぜんのむかし)
¥4,400
SOLD OUT
濃茶 善の昔 しっかりとした味と香りで、 チョコレートや洋菓子とのペアリングもオススメです。 京都産茶葉100%にこだわり、 京田辺市の茶農家さんと何度もミーティングを重ねて 商品化されたらん布袋オリジナルのお抹茶。 薄茶 来福とのペアリングがオススメです。 40g 賞味期限 23.6.10.
-
八千代 (やちよ)
¥2,200
指月の白(しげつのしろ) 濃茶 八千代 まろやかな口当たりと優しい香り。 ランディー先生の師匠 村上宗代先生の百寿をお祝いしたお茶。 京都産茶葉100%にこだわり、 京田辺市の茶農家さんと何度もミーティングを重ねて 商品化されたらん布袋オリジナルのお抹茶。 薄茶 而今とのペアリング。 40g 賞味期限 23.6.10.
-
榮の昔 (さかえのむかし)
¥8,400
SOLD OUT
濃茶 榮の昔 らん布袋最高ランク。 通常の抹茶は、茶葉1キロから600gほどを使いますが こちらは1キロから使う茶葉は、 厳選に厳選をしわずか300gしか採れません。 その味わいは、例えようもない極上の味わいです。 京都産茶葉100%にこだわり、 京田辺市の茶農家さんと何度もミーティングを重ねて 商品化されたらん布袋オリジナルのお抹茶。 40g
-
指月の白 (しげつのしろ)
¥7,200
SOLD OUT
指月の白(しげつのしろ) 薄茶 指月の白 らん布袋最高ランクの薄茶 こちらは、濃茶としてもお使いいただける 大変贅沢な深い味わいがあります。 京都産茶葉100%にこだわり、 京田辺市の茶農家さんと何度もミーティングを重ねて 商品化されたらん布袋オリジナルのお抹茶。 40g
-
指月の白 (しげつのしろ)
¥3,600
薄茶 指月の白 らん布袋最高ランクの薄茶 こちらは、濃茶としてもお使いいただける 大変贅沢な深い味わいがあります。 京都産茶葉100%にこだわり、 京田辺市の茶農家さんと何度もミーティングを重ねて 商品化されたらん布袋オリジナルのお抹茶。 20g 賞味期限 23.3.1
-
榮の昔 (さかえのむかし)
¥4,200
SOLD OUT
濃茶 榮の昔 らん布袋最高ランク。 通常の抹茶は、茶葉1キロから600gほどを使いますが こちらは1キロから使う茶葉は、 厳選に厳選をしわずか300gしか採れません。 その味わいは、例えようもない極上の味わいです。 京都産茶葉100%にこだわり、 京田辺市の茶農家さんと何度もミーティングを重ねて 商品化されたらん布袋オリジナルのお抹茶。 20g
-
八千代 (やちよ)
¥2,200
SOLD OUT
濃茶 八千代 まろやかな口当たりと優しい香り。 ランディー先生の師匠 村上宗代先生の百寿をお祝いしたお茶。 京都産茶葉100%にこだわり、 京田辺市の茶農家さんと何度もミーティングを重ねて 商品化されたらん布袋オリジナルのお抹茶。 薄茶 而今とのペアリング。 20g
-
善の昔 ( ぜんのむかし)
¥2,200
SOLD OUT
濃茶 善の昔 しっかりとした味と香りで、 チョコレートや洋菓子とのペアリングもオススメです。 京都産茶葉100%にこだわり、 京田辺市の茶農家さんと何度もミーティングを重ねて 商品化されたらん布袋オリジナルのお抹茶。 薄茶 来福とのペアリングがオススメです。 20g
-
日月の昔 (にちげつのむかし)
¥2,750
濃茶 日月の昔 完全手作業で、飲みごたえがあります。 薄茶として点てると贅沢な味わいがあります。 京都産茶葉100%にこだわり、 京田辺市の茶農家さんと何度もミーティングを重ねて 商品化されたらん布袋オリジナルのお抹茶。 薄茶 明の白とペアリングで、らん布袋最初の濃茶。 20g 賞味期限 23.1.1.
-
而今 (にこん)
¥1,100
薄茶 而今 らん布袋10周年を記念したブレンドで、 爽やかな香りと味わい。 京都産茶葉100%にこだわり、 京田辺市の茶農家さんと何度もミーティングを重ねて 商品化されたらん布袋オリジナルのお抹茶。 20g 賞味期限 23.6.5
-
明の白 (あかりのしろ)
¥1,320
薄茶 明の白 茶葉の甘みが感じられる柔らかな味わいが特徴です。 2007年から3年に渡り、京都産茶葉100%にこだわり、 京田辺市の茶農家さんと 何度も何度も試行錯誤を重ねて商品化されて完成した らん布袋オリジナルの一番最初にできたお抹茶。 20g 賞味期限 23.1.1.
-
来福 (らいふく)
¥1,100
SOLD OUT
薄茶 来福 すっきりとした味わいで、 明の白よりも茶葉の苦味が感じられます。 2007年から3年に渡り、京都産茶葉100%にこだわり、 京田辺市の茶農家さんと何度もミーティングを重ねて 商品化されたらん布袋オリジナル。 20g
-
茶筅 (ちゃせん)
¥2,750
茶筅 数穂 竹製 このお道具さえあれば、いつでもどこでも 気軽にお抹茶が点てれます。 茶筅は消耗品ですので お客様をおもてなしする場合は新品を使うのがマナー。 また、使用後は酸化しますので すぐに水またはお湯ですすぎ洗いをしてください。 1本